すっかりこんなに月日が経ってしまいました。
最近とみに文章を書いたり、キーボードを叩いたりっていうことから
遠ざかっているような気がして、危機感を感じている。
(お前に足りないのは危機感だって言われてはいない)
過去に文筆業を志したこともあったりなかったりラジバンダリ(古)な私としては
急に文章が出てこなかったり、脳内整理ができていなかったりと、
このまま脳みそがとろけていくに任せていくのは、まだ、是とはできぬのですよ。
そんなわけで久しぶりに投稿の一本目。今日はもう一本更新するよ。
四月ごろのネタを今更更新ってものなんだかなって感じはするけど
備忘録ってことにしとけば問題ないんじゃない。いいんじゃない。
三月頃に、携帯の液晶がおしゃかになったから液晶を交換したぜってな話を
つぶやいたりしたんだけど、
交換した液晶もなんだか具合がよくなくてなんだかなーなんて思っていたのよ。
で、結論から言うと、
一か月ぐらいでまた液晶が割れた。
初期不良だったのか、俺の交換の仕方が悪かったのか。(間違いなく後者)
ってなもんでまたマウスで操作するスマートじゃないフォンを使いながら、
再度修理するか、新しいのを買うかっていう選択に迫られてしまったのだった。
再度修理するにもまた液晶買わなければならず、
なんだかんだで液晶もそこそこの値段がする。
それに一度やってはみたものの、一度やればそれなりに知的好奇心も満たせるし、
失敗はしたけども次回はうまくやろう(やるとはいってない)って感じだしで
もう、ゴールしてもいいかな、って思いに駆られてしまいました。
(簡単に言えば面倒になった。)
しかしながら、MVNOを使用している身としては、
SIMフリーの携帯を買わねばならず、
かといっておサイフケータイは使いたしで
どうしたもんかと悩みました。
今更中古で買うのもねぇ、中古に20Kとか出してらんねぇよなぁと。
というところで行き着いたのがコレ。

初めての個人輸入。
xperia z5 premium
この当時は円高だかの影響で若干安く買えるとか買えないとか。
どっちにしろSIMフリーを選ぶとしたら海外版を使うしかなかったのでね。
値段以外にも関税がかかるってのは聞いていたけど、
実際に払うときはおっかなびっくりだよね。
届いたらもう早速開封の儀ですよ。

とまぁ開けてみればなんてことはない、普通の携帯でごわすよ。

一か所だけ国内の観点でいえば普通でなかったけど。


で早速電源を入れたんだけど、もちろん日本語ではなかった。
(ちゃんと写真撮ったんだけど、
映り込みがひどくて俺の顔がばっちりだったからスクショにした)
事前に調べていたので、日本語に切り替えて、
中国語キーボードを消し日本語キーボードを追加して、
もうあとは使用に問題ありませんですよ。
だからこれから先の写真を撮ってない。
…いや、問題はあったんだけど。
液晶を割るという愚行を繰り返さないように、
保護フィルターとケースを別口で買っていたんですよ。
そしたらなんと同日に届くという奇跡ぶり。
なんだよ俺すげーなおい!とか喜んでいたのね。
で問題なく保護フィルターを貼ったあと、
ケースに入れようとしたらさ、
入んないのよ。
あれ?なんか携帯でかくね?ケースに対してでかくね?
とか思ってパッケージよく見たらさ、
「xperia z5 用」
って書いてあんのよ。
おかしいそんなわけない!俺ちゃんと確認して買ったぞ!
おいAMAZ○Nどうなってんだ!とか思って
購入履歴みたらさ、
「xperia z5 用」
って書いてあんのよ。
おかしいのは俺の頭でしたね。
涙を飲んで買いに行きましたとも。えぇ。
そんでやっと落ち着いていろいろセットアップしててさ、
おサイフケータイの移行もせねばなんて思ってアプリ入れたらさ、
「この機種では起動できません」
おぉぅ…。
あとで調べたら国内用じゃないとFelicaついてても
おサイフケータイ使えないんだってさ。
現実は非情である。
結局前の前の世代の携帯引っ張り出して
おサイフケータイ用端末にする羽目になった。
まぁいいんだ、前の携帯テレビにつないで
疑似Fire TVにできたし、いいんだ。
後悔なんてしてないんだ。