③ 金山町の炭酸水

10時ぐらいまで寝過ごして、
いつも以上に細かく掃除機かけて、
カーペットを洗って、
洗濯を干して
エアコンを消して窓を開けて
だらだらと過ごす素敵な夏休み。

——–

はい、というわけで③本目。
本ではないけど。

日本にも天然湧き水で炭酸水があるらしい。
結構珍しいらしいのだけど、
それがなんと会津に一つあるとのこと。

というわけで行ってきました。

金山町にあるんだって。
大沼郡のほうで、西会津にあたるのかな。
会津若松から車で二時間かからないぐらい。
山道で結構遠かったけど…。

DSC_0591
と、いうわけで到着しました。

DSC_0593
炭酸水と書いてあります。井戸的な感じで。
やかんでくみ取ります。

DSC_0594
こんな感じで沸いてます。
湧き水なのに、炭酸がこぽこぽ沸いていて不思議な感じ。

味      ★★★★☆
粒の大きさ  ★☆☆☆☆
炭酸の強さ  ★☆☆☆☆
価格       -
開封時の音  ☆☆☆☆☆
総評     ★★★☆☆

飲むと確かに炭酸水です。
そこで汲んだのに!と思ってしまう。
不思議な感じ。
粒や炭酸の強さは流石に
売ってる炭酸水とは
比べようもないけど、
水としての味はとてもおいしい。
炭酸水として飲むのではなく、
おいしい天然水として飲むとよいかな。
天然の湧き水だから季節によって
味も違うのだろう。また行ってみたいね。
無料だけど、移動費とか考えたらもしかして高い…?
流石に毎日いけるほど近くはないです…。
ともあれ、行く道すがらも自然の中のドライブって感じで
楽しめるし、おすすめです。
山も川も綺麗だよ。スノーシェッド何個通ったかわからないけど。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です